ごあいさつ

Greeting

代表理事の写真

一般社団法人Kid's Gardenを2012年3月1日に立ち上げました。

2011年3月の東日本大震災の後、これからの時代を託すのはこどもであり、地方から日本を盛り上げようとの思いで立ち上げた法人です。

2013年からは、鳥取県出身のご縁があり八頭町の魅力を発信するPR活動や、渋谷区代官山や幡ヶ谷地区での関係人口の創出のための活動を開始しました。

2020年のコロナ感染拡大を機に2021年9月からこども支援事業を加えました。それがこども食堂「やずぴょんち」です。八頭町のキャラクター「やずぴょん」に、こどもの居場所として「家」を組み合わせ「やずぴょんち」と命名しました。

2022年4月から2年間独立行政法人福祉医療機構(WAM)のこどもの未来応援基金から助成金を受けることになりこども支援事業に更に注力することになりました。こども支援事業を続ける中で、こどもたちの環境の多様性や困難さに気づきを得ました。

こどもたちは「未来のチケット」を持っています。

未来のチケットを確実にする支援を充実させようと、一歩踏み込んだ活動に取り組む所存です。

一般社団法人 Kid's Garden
代表理事 山田二三江
理事  山田雅行

沿革

Assosiacion History

2012年3月一般社団法人Kid's Gardenを目黒区に設立(代表理事 山田雅行)
2014年5月代表理事を「山田二三江」に変更
2021年3月法人の登記住所を渋谷区に移転(渋谷区の活動を中心にする)
2021年9月こども食堂「やずぴょんち」を渋谷区幡ヶ谷で開始
2024年9月イオンマーケット株式会社の渋谷区内3店舗のフードドライブに協力を開始

団体概要

Association

団体名一般社団法人 Kid's Garden
英文団体名General incorporated association Kid's Garden
代表理事山田二三江
理事山田雅行
監事山上麻琴
所在地東京都渋谷区代々木4丁目
TEL090-7253-4161
メールアドレスmandf@wonder.ocn.ne.jp
設立年月日2012年3月1日
活動内容地域福祉と地域活性化事業
・子ども食堂(やずぴょんち)
・フードパントリー(食料の提供)
・地域の活性化(鳥取県八頭町との連携)